2014年9月25日木曜日

中国食文化 ”吃很多很多喝”



中国ではめっちゃ食わされ、そして飲まされました。
こちらの歓迎の仕方なのですが、

日本で食材の廃棄ロスが輸入量より超えている!
とか、まじめに怒ってたりするのがあほらしいほど、絶対ロスしまくってると思います。

そして、お酒もがんがん飲むのですが、
黄酒?名前忘れましたが(というか記憶無くなって覚えてない)40℃くらいのお酒で乾杯(全部飲み干す必要有り)してめちゃ煽られました。

しかし、それをなんとか乗り越え、二日酔いで次の日行くと、めっちゃ仲良くなれてたりしました。

食事会(新しい人が来たり、来場者が来た時)は、そんな感じで、
食事の前は、「無理して飲むこと無いから」とか言ってくれるのですが、
始まれば「えぇぇぇ、、、さっきはそうやって言ったのに」って思うほど、めっちゃ乾杯してきます。



普通の食事のときは、それほどでもないのですが、
普通のペースで食ってると、はいはいって感じでさらに盛られて、結局食いきれないとかよくありました

慣れてきたら、8割食べたくらいで腹一杯みたいな感じで箸を止めて、終わる寸前でかき込んで席立つ!技を覚えて実践してました。


ということで、中国にいって若干太りましたが、仕事さぼってたとかないですからー、
帰ったらまじダイエットします!


中国に行く際は、自分で吐ける技術は必須です!


では

0 件のコメント:

コメントを投稿